着衣水泳(5・6年)~命を守る学び~
2025.07.17
7月17日(木)、5・6年生が水泳の授業の一環として、「着衣水泳」を行いました。子どもたちは、普段とは違い、服を着たまま水に入る体験に最初は戸惑っている様子も見られましたが、実際に体を動かす中で、衣服が水を含むことで動きにくくなることや、泳ぎ方が変わることを学びました。ペットボトルを使った浮き方や、無理に泳がず「浮いて待つ」ことの大切さなど、水の事故に備えた安全な行動についても学ぶことができました。万が一の場面に備えた大切な学習となりました。