伝統文化アウトリーチ(茶道体験)
今日は、大分県芸振の伝統文化体験プログラム事業として、全校で茶道を体験しました。表千家同門会のみなさんから作法や道具の使い方をご指導いただいた後、実際にお茶を点てたりいただいたりと、楽しくも貴重な体験をさせていただきました。
【生徒の感想】
茶道を体験してみて、茶道について詳しく知ることができました。お菓子の取り方やお茶の飲み方など教えてくださりありがとうございました。お菓子をいただいた後にお茶を飲むと、とても美味しかったです。お茶を点てるときも分からないことがあると優しく教えてくださりありがとうございました。今日の体験で茶道に興味をもつことができました。(1年生)
私は和菓子が苦手な方なんですけど、今日食べた和菓子は美味しくいただけました。お茶を点てたり点ててもらったり、「とてもあたたかいなー、すごいなー」って思いました。「またしたいなー」とも思いました。こんな機会はあまりないのでとても嬉しかったです。先生方の着物の着こなしや動き、言葉遣い、すべてが美しかったです。(2年生)
今日は茶道体験でいろいろなことを学べて、とてもいい経験ができました。抹茶の泡のたて方など、難しかったけど表千家の先生方が分かりやすく教えてくださり、美味しい抹茶を作ることができてよかったです。お菓子も美味しくて抹茶に合っていて最高でした。茶道に興味をもちました。今日は貴重な体験をありがとうございました。(3年生)