福祉学習講座
今日の6時間目は、1、2年生を対象とした福祉学習講座を行いました。大分県介護福祉会の方にアイマスク体験、大分県聴覚障害者協会の方に手話体験をさせていただきました。今日の体験学習から感じたことや学んだことを、これからの生活で役立てていきましょう。
【生徒の感想】
アイマスク体験をしてみて、段差があると怖いし、保護する人は相手に優しく声をかけてあげるとよいということが分かりました。それと、ユニバーサルデザインでシャンプーとリンスの違いが点字で分かるように工夫されていてすごいと思いました。これからは困っている人がいたら助けられるようにしたいと思っています。(1年生)
一時期、ドラマの影響で手話をネットで調べて勉強していたので、分かることもあって嬉しかったし楽しかったです。これから耳が聞こえない人と出会うかもしれないし、自分が聞こえなくなるかもしれないので、手話や指文字を覚えておこうと思いました。手話や指文字は、耳が聞こえない人と聞こえる人を繋いでくれる素敵なものなんだなと思いました。(2年生)