閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

11月全校朝会~日常の中に「習慣」を~

11月全校朝会~日常の中に「習慣」を~

      

 11月の全校朝会がありました。校長講話では、「継続は力」という言葉について、この言葉はアリストテレスが最初に使ったとされており、「コツコツ行う人は優れている」というような意味であったこと。ゴミ拾いを続ける大谷選手や、40年間NHKのラジオ英語講座を聞き続けている自身の経験から、この言葉の意味は、『習慣こそ力』と捉えられるため、皆さんもこの素晴らしかった「文化発表会」で身に付けた力を習慣としてほしい、とありました。

 生徒会長からも、「文化発表会」の経験を生かし、常時活動を90%の達成率にしようとありました。また、学習委員会からは10月の「みんなで創る稙田南中学校」の取組で1位になった1-5、2-4、3-2の紹介、図書委員会からはリーディングマッチで100%を達成した3-4、3-5の紹介等がありました。「文化発表会」準備期間中も常時活動に頑張っていた姿です。素晴らしい! その後は、県新人とロボットコンテストの表彰もありました。文武両道の姿にも拍手!実りの秋、学校の内外での活躍が続いています。