閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

職場体験学習

9月8日。

 9月5,6日の2日間にかけて、2年生は「職場体験学習」を行いました。

 2年生は、それぞれの事業所で多くの人が「誠実」に働きました。が、帰着連絡を忘れるなどの課題も見られました。

 事業所の感想をいくつか掲載します。  〇生徒全員よく話を聴き、真剣に作業を行ってくれました。大変助かりました。暑さが心配でしたが、元気よく朝礼して楽しそうに作業しているのを見て、こちらも安心しました。 〇礼儀正しく、挨拶・返事も良くできていて、真面目に仕事に取り組んでくれました。 〇社会慣れしていないため、挨拶・返事はこういうものかと思いますが、緊張の中でよく頑張ってくれていたと思います。 〇積極的に利用者さんとコミュニケーションが取れていました。明るく、笑顔が多く見られ、利用者さんも喜ばれていました。 〇目配り、気配り、心配りに長けており、職員も驚くほどでした。大変感銘を受けました。 〇挨拶、言葉遣い、姿勢はきちんとしてほしい。掃除など任せた仕事はきちんとやろうとする姿が見られる生徒さんもいました。 〇明るく元気でわかりやすく聞き取りやすい声のトーンでの声掛け、優しい雰囲気で場を和ませる学習態度で私たち職員も元気をもらいました。 〇ちょっと覇気がないです。 〇話を聴く態度や質問などもしてくれてよかったです。

 挨拶、返事、笑顔、コミュニケーション、などは、働く現場のほとんどで必要とされていることがわかります。これからも身に着ける努力をしていきたいものです。今回の体験を日常生活や修学旅行で生かせるよう、今後に期待します。