閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

話し合い 生き生きと

話し合い 生き生きと

 1月24日  校内研究授業研(2年 国語)

 2年2組で、研究授業を行いました。国語の授業で、「論評」と「解説」という文種の異なる2つの文章について、意図や目的を考えるといった内容でした。

 教室環境が非常に整っていて、いつも、このような片づけられた落ち着いた空間をクラスみんなで保っているのだなぁ、と、感心しました。そういったクラスの落ち着いた温かい雰囲気は、授業中の生徒の活動からも伝わってきました。指示に対して速やかに動く、お互いを尊重しながら話し合いをきちんと進める、意見を言っても受けとめてもらえるという安心感がある、だから発言できる。一人一人が集中して頭を働かせている健気な姿が、そこにありました。難しい内容ではありましたが、時間が経つのが早かったように感じました。

 授業の工夫や展開については、その後、先生たちで議論を深めました。今後に生かしていきたいと思います。指導主事の先生から、「学級の雰囲気がよい」「学びに向かう態度が良い」など、褒められました。もうすぐ3年生になる2年生。今の調子で磨きをかけて、現3年生の後を引き継ぎ、学校をひっぱっていってほしいです。きっと大丈夫でしょう。