閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

梅雨入り テスト週間入り

梅雨入り テスト週間入り

 6月18日 

 大分県は昨日梅雨入りしました。昨夜の雨が朝も残り、午前中はすっきりしない天気でしたが、午後は晴れて爽やかな気候でした。稙田南中は眺望がよく、登校して昇降口を抜けたら目の前に空と山が見えます。今朝はその山に雲がかかっていましたが、雨雲が移動した後は稜線がくっきりと見えるようになりました。南には霊山、西は遠くに久住連山が見え、校舎北側には高崎山や鶴見、由布などの山々を見ることができます。そのような校舎からの眺望に心が慰められ、いつも晴れやかな気分になるのです。

 さて、今週から部活動も休みとなり、テスト勉強のための1週間です。学活などの時間を利用して、担任による二者面談と並行してテスト勉強のための自習をさせているクラスもありますが、担任は近くにいなくても、どのクラスも一言も話さず、静かに自習ができています。立派なものです。英語の授業では、ALTのガス先生によるスピーキングテストが行われていました。多くの教科で、ペーパーテストだけでなく、いろいろな機会に技能テストや評価を行っています。

 2学期に行われる行事のための取組や準備が始まるのも、この頃からです。3年生は、文化発表会に向けて学年合唱の練習が始まりました。2年生は、先週、職場体験学習の希望調査をとりました。体験事業所の一つである首藤農園さんからは、ご挨拶に伺った折に、素敵なヒマワリのブーケをいただきました。ありがたいことです。廊下に飾らせていただきました。