閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

来年度、質の高い最高学年になるために

来年度、質の高い最高学年になるために

 9月28日。

 先日、修学旅行の保護者説明会を行いました。今日は、学年の実行委員会が中心になって、「修学旅行をどのように取り組んでいくか」や、スローガン、係活動等について説明するためのオリエンテーションを行いました。

 スローガンは「和旅」。日本の文化を学習する「和」と学年の絆を深める「和」を実現する旅行に、という思いが込められています。そして、実行委員の人が繰り返し語っていたことの「自分たちは、これから最高の3年生になるための取組をしていく」「質の高い3年生になるために力を合わせる」からは、来年度を見据えて、この成長の機会を逃すまい、という決意が伝わってきました。

 担当の先生からは、出会いや感謝の心を大切にしようという話、昨年度の宿泊体験学習で残された課題「時間を守る」ことを修学旅行では改善していこう、「5分前行動、2分前集合で、次へ。合言葉は ”ゴートゥーネクスト”」との話等がありました。

 また、2年生は、昨日は「職場体験学習」の学習発表会も行いました。グループ別発表会を経て選抜された代表班による発表でしたが、どの班も発表内容が端的にわかりやすく整理されており、またパワーポイントも今どきの子どもらしく、とても上手にできていて、感心しました。代表班の中からさらに選ばれた班が、文化発表会の学年企画として発表します。 

 いろいろな活動に忙しく取り組んでいる2年生。来週は市の新人戦もあります。来年度の学校の自慢の顔になりますよう、期待しています!