閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

それぞれの立場で次へ

それぞれの立場で次へ

 9月14日。

 先週は1,2年生を中心に大きな行事がありましたが、今週は、駅伝の試走を除いては、あまり何もないゆったりした1週間です。昨日は中教研のため、生徒は早く下校しました。生徒にとって少しホッとできる日もあったことで、今日は落ち着いた穏やかな学校の様子です。

 1年生は、宿泊体験学習で学級の親睦が深まりました。体育の授業でソフトボールに取り組んでいますが、運動場からはキャッチボールやゲームを楽しむ声がよく聞こえてきます。数学の時間の中では、意見交流や教え合いの場面がありますが、とても自然に活動できています。1学期のような緊張感は見られません。

 2年生は先週の職場体験学習を終えて、まとめと礼状書き、また、文化発表会に備えてプレゼンの準備にも取り掛かります。昨年度、SDGsの学習に取り組んだときのことが生かされており、今年度はスムーズにまとめが進められていると聞きました。さすがです。

 3年生は、だんだん進路のことや学習のことが重くなり始める時期です。自習する姿はとても集中していました。また、卒業アルバムの写真撮影も計画的に進んでいます。