閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

3年ぶりに復活

 6月2日。

 梅雨に入りました。今日は大雨の予報も出ていたので心配でしたが、生徒の登校時間に大降りにならず、よかったです。他県では激しく降っているところもあると聞きます。心配です。

 さて、今朝、久しぶりにリアル全校朝会を行いました。以前は、毎月、体育館で行っていたのですが、コロナ禍で集まることができなくなり、やむを得ずリモートに切り替えて行ってきました。 暑さ、寒さが厳しい時期はそれもよいですが、やはり一堂に会す中で生まれる一体感や上級生の姿を実際に見ることで学ぶことも多く、言葉の温かさや熱さ、真剣さも直に感じてもらいたく、3年ぶりに復活させました。

 体育館での並び方、入退場の仕方など、3年前まで普通にしていたことが、久しぶりなのでできるかどうか、少し心配しましたが、体育大会の取り組みが生きています。稙田南中の生徒の集合態度、顔を上げて話を聴く態度、座礼・返礼など、どれをとってもたいへん立派でした。

 校長からは、誰が見ていなくても、正しいことを真面目に行う「誠実」さについて話をし、各委員会からは、今月の活動と活動への協力要請や5月の振り返りがありました。今月も、目標をもって頑張ってもらいたいです。