5月1日 体育大会開幕行事
5月17日の体育大会に向けて、いよいよ練習が始まりました。今年の体育大会スローガン「限界突破」(設定理由~自分の限界を超えて、より高い力を発揮するという思いが込められています。最後まで全員がこだわりぬく体育大会を創るためにこのスローガンにしました。「このくらいでいいや」で終わらせるのではなく、そこから個人、クラス、全校でより良い体育大会を創れるように頑張っていきましょう。限界突破をするためには「常に全力で取り組む」ということが大切になります。自分の限界を決めず集団行動や整列などの細かいところから全力で取り組む。これを大事にして上中生徒全員で悔いの残らない最高の体育大会にしましょう。)からは、体育大会実行委員、生徒会執行部、そして3年生の熱い思いが伝わってきます。
開幕行事は、凛とした素晴らしい開幕宣言から、実行委員によるスローガン発表、団長発表、紅白の決定、エール交換の練習と進んでいきました。校長先生からは、「…『速い・速くない』、『勝つ・負ける』、ではなく、限界を目指す全力の姿が大切なんです。『一生懸命がかっこいい』を目指して、高みを目指して、充実感・達成感・感動・喜びを味わい、お互いを称え合える体育大会にしてほしいと思います。」と、話がありました。全校で取り組む大きな行事の一つ、体育大会の取り組みを通してさらに上中が飛躍することを楽しみにしています。