閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

2月28日 あったかハートの会

2月28日 あったかハートの会

 上中では「3年生に贈る会」を、「あったかハートの会」と名付けて開催しています。 「お世話になった3年生に1・2年生から「感謝」の気持ちを伝え、この会を良い思い出にしてもらい、卒業に向けての気持ちを高めてほしい。」という思いから、『五凛の薔薇~感謝の花を満開に~』をテーマに掲げ、1.2年生が企画・運営をしました。(設定理由~五輪の薔薇には「あなたに会えてよかった」という花言葉があります。お世話になった先輩方に卒業しても頑張ってください、という応援メッセージと、感謝の気持ちを伝えたいと思いこのテーマにしました。五輪の(りん)には「凛として」の凛をかけています。感謝の気持ちをいっぱいもって、五凛の薔薇を満開にしようという意味が込められています) 
 
 3年生は、後輩が作ったアーチをくぐって入場しました。
  校長先生から、「…この会では、上中の顔となって、先頭に立って引っ張ってきてくれた3年生に感謝の心をたくさん伝えてください。3年生は、先輩として後輩にエールを送ってください。温かな心と心の交流が、満開の花のようになり、次へのステップのエネルギーにして下さい。」と話がありました。
 次に、1.2年生がこの日までに準備したメッセージ動画と、3年生の思い出のスライドを視聴しました。それぞれのクラスの動画メッセージは、どれも工夫がされており、先輩への感謝の思いや、これから自分たちが頑張っていくという決意を表していました。
 中でも、3年生に贈るためにこの日まで1・2年が練習を積み重ねてきた「明日へつなぐもの」の合唱、3年生が卒業に向けて心を一つに練習してきた合唱「群青」、そして全校で歌う機会が最後となった「上中校歌」は、どれも温かい思いが込められた素晴らしい合唱で、とても感動的でした。3年生徒会長が、3年合唱の前に「卒業を前にこのような時間を過ごせてとても嬉しいです。1・2年生の真剣な気持ちは心に伝わり、これから頑張ろうとする気持ちが持てました。これから自分たちが頑張っていくという決意表明と、今まで支えてくれた、関わってくれた人たちへの感謝の心をこの歌に込めています。」と話した言葉が心に残ります。
 とても温かい空気に包まれた良い会となりました。上中の伝統、上中生の心は、しっかりと引き継がれています。3年生とともに過ごす残り僅かな時間を大切にしたいと思います。