10月21日 合唱コンクール
各学年の合唱コンクールが開催されました。中間発表からさらに磨きをかけようと、昼休み、放課後の時間にどのクラスも熱心に練習してきました。どの学年もその成果、過程が見えるような合唱が体育館に響き渡りました。
合唱は、仲間と同じ思いを共有して一つのものを長い時間をかけてつくりあげる(表現する)魅力があります。音が重なる瞬間や美しいハーモニー、声を大きくしたりやさしく歌ったり表現するパートには、日頃思いを込めて練習した様子を感じ、とても感動します。
本日も、仲間とともに一つの歌を心合わせて一生懸命に歌っている生徒の姿にとても感動しました。上中生は、全学年、全クラスで団結し、意欲を燃やして合唱コンクールという行事に取り組みます。特に3年生の練習に取り組む姿は素晴らしく、この良き伝統を立派に引き継ぎ発展させてくれました。3年生を中心につくり上げた上中の文化、雰囲気は、今後も広がっていくことでしょう。
本日はオープンスクールも実施されており、多くの保護者が参観に来てくださいました。また、小中の児童生徒交流の一環として、1年合唱コンクールには長浜小の6年生、3年生には金池小6年生が鑑賞に訪れました。後輩たちに、上中の伝統と先輩の思いが伝われば嬉しく思います。
【1年】 最優秀賞 1年6組 優秀賞 1年4組
【2年】 最優秀賞 2年3組 優秀賞 2年2組
【3年】 最優秀賞 3年1組 優秀賞 3年5組