閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

7月14日 歯科保健指導

7月14日 歯科保健指導

 本校1年生を対象に「令和7年度大分市立学校歯と口の健康づくりにおける歯科保健指導」が実施されました。
 歯科衛生士8名が来校し、「歯の健康が夢をかなえる第一歩」と題して、「歯と口の健康課題を自ら発見し解決するため、生活習慣の改善など、毎日の生活に生かすことができる」ことを目標として、「歯の健康と全身の健康との関わり」、「歯肉炎、口臭について」、「自分に合った歯の磨き方」等について授業が行われました。生徒たちは実際に歯ブラシを持参し、正しい歯の磨き方等を熱心に学んでいました。歯ブラシの持ち方は、力が入りすぎないように ※【○○グリップ】が大切だということを教わりました。
 今後も、自分の歯と口の健康について関心をもって過ごしてほしいと思います。毎日の正しい歯磨きの習慣化とともに、むし歯がある人は長期休業を利用して計画的に治療を進めましょう。むし歯が無かった人も、口腔内のケアのため1年に1回は歯医者に行くことをお勧めします。    
       ※【○○グリップ】⇒ 答えは【 ペン グリップ (ペンを持つように歯ブラシを持つこと)】です。