閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

【全校】薬物乱用防止教室を実施しました

【全校】薬物乱用防止教室を実施しました

2023年1月23日月曜日、6時間目に全校生徒が各教室で
薬物乱用防止教室」を受講しました。

(感染症の流行期でもあるため、講座は講師のいる生徒会室から各教室へZoomにてライブ配信する形式で行いました。)

講師は、大分市内にある さとう薬局の薬剤師 中西和樹先生です。

薬のはたらきについて、病気の治療に使われる薬について、使い方に注意が必要な薬について、使うことで大きなトラブルになってしまう薬について、など丁寧に説明していただきました。

受講した生徒の感想には、

「(危険薬物は)1回くらいなら使っても大丈夫ということはなく、とても危険であることがわかりました」
「自分用の薬をほかの人にあげてはいけないと初めて知りました」
「人間には、自分で病気やけがを治す力=自然治癒力があること、薬にはとても多くの種類があることを知ることができました」

というように、自分の立場に置き換えて、薬の取り扱いについて考えたことがわかるものがとても多く、貴重な学習ができる時間となりました。