1学期終業式
生徒代表の3名は、次のようなふり返りと夏休みの取組を伝えました。
1年生 リーダーとして、人前で話すのは緊張したが、全体が返礼を返してくれるなど聞いてくれたので、がんばることができた。誰が話しても受け入れる温かい雰囲気の1年生になれるといい。2学期の宿泊体験を通して、周りにもっと声をかけ、もっと褒められる1年生になるように頑張りたい。
2年生 学年の取組として「フラミンゴ321運動」に取り組んだ。2年生全体が時間を見て行動できるようになってきた。課題は、無言清掃。2学期にみんなでもっと取り組みたい。学習では、苦手の英単語をコツコツ取り組みたい。
3年生 大好きな体育大会で色別リーダーとして、クラスの士気を高めることができた。3年生の夏休みは、「夏を制する者は受験を制す」と言われる。友達との思い出も作りながら、日ごろより確実に学習時間を増やし、苦手を克服したい。
代表生徒の意見発表後に、各種表彰、県体選手・合唱部激励会、ALTパトリック先生の別れの言葉とリモートで行われました。2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています!