明日から夏休み。
1学期の終業式を迎えました。終業式の校長先生の式辞に『挑戦』『命を大切に』『感謝』の言葉が入っていました。特に「近年は異常気象と言われる以上の猛暑であったり、突然の雷雨など自然の猛威による被害が起きています。こうしたことからも十分注意をしてほしい」との言葉がありました。2学期の始業式は、9月1日です。全校生徒と笑顔で会えることを楽しみにしています。次に、1年生代表・古澤未来さん、2年生代表・後藤舞弓さん、3年生代表・川野颯太さんが、立派に生徒代表意見発表をしました。古澤さんは『宿泊体験学習の思い出』、後藤さんは『ながい夏休みの過ごし方』、後藤さんは『受験生として』の言葉が印象に残りました。
また、図書館から『多読賞』の表彰がありました。各学年の上位3位までがよばれ、3年生の河野さんが生徒を代表して賞状を受け取りました。最後に県総体に出場する、空手道部とソフトテニス部の選手激励会を行いました。各部からの決意表明と生徒会長の都さんと校長先生から激励の言葉がありました。次のステージである九州大会を目指して全力で頑張ってほしいと思います。
4月の始業式から早いもので、4か月が過ぎようとしています。大きな事件や事故もなく、1学期を終えることができたのも、保護者の皆さんのご理解とご協力のおかげです。本当にありがとうございます。いよいよ明日から夏休みに入ります。学校生活中心から家庭生活中心になり、ゆっくりと過ごす時間ができますが、ぜひ計画性のある生活を送ってほしいと思います。