閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

2学期末懇談会

 12月9日(金)5限、授業参観及び2学期末懇談会並びに思春期講演会(1年生保護者を対象)を行いました。

 思春期講演会では一般社団法人、大分県助産師会から「後藤輝美」さんを講師にお招きし、思春期の子どもを持つ親の悩みについて、アドバイスをいただきました。これまでの産婦人科勤務や、プライベートでも4人の子育ての経験などを語っていただき、「我が子に面と向かって頑張ろう!」と勇気をもらえる有意義な時間となりました。大変ご多忙な中、ありがとうございました。

 授業参観にも、大変多くの皆様に参観していただきました。「家庭」の授業では黒板に「今日の先生は保護者」と板書されており、保護者の方に手を借りながら裁縫する様子が印象的でした。また、「技術」プログラミング学習では、これまでにタブレットでプログラミングしたとおりに車を動かすというものです。そばで見ていてもさっぱりでしたが(私は)。保護者の皆さんも学級担任の授業を見てもらうことにしていましたが、いかがだったでしょうか。担任も生徒も久しぶりに多くの保護者の皆様も苦笑していたような・・・。楽しそうに授業に集中している姿はお店で来たのではないでしょうか。

 懇談会では文化発表会のビデオ視聴や学級の様子、長い2学期の生徒の成長の姿、課題、そして冬休みの過ごし方など、確認されたことと思います。

 大変お忙しい中、ご出席いただきありがとうございます。

  

 思春期講演会 講師の「後藤輝美」氏  

  

  授業参観後でしたが、多くの方が参加していただきました。    2年生の階段踊り場「X-mas」 

  

 1年生・2年生廊下も保護者の方でいっぱいです。

  

 本日の先生「保護者のみなさん」ありがとうございました。

  

 1年生、体育は「ダンス」中間発表でした。    理科は実験ですね

  

  3年生、さすがの集中力、素敵です     

  

 美術、「てん刻」 3年生の卒業制作かな

  

 技術、「プログラミング学習」誰の妹かな・・・みんな真剣です。    学級懇談会でビデオ視聴