閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

令和5年度に向けて 生徒会役員選挙

令和5年度に向けて 生徒会役員選挙

2月1日(水)

今日は暖かくなる…という天気予報ですが、温度計は2℃。手足の指先がビリビリとするような朝でした。

来年度に向けて生徒たちも動いています。生徒会の役員選挙が始まっています。生徒昇降口では、新生徒会長に立候補した3人の生徒たちが、名前を書いたたすきをかけてあいさつをしながら協力を求める活動を行っています。

 国政等の選挙では、投票できる選挙権を有する年齢が18歳になり、投票率の高まりが期待されているところですが、現状は大きな伸びにはつながっていないようです。学校の生徒会選挙も、「自分たちのリーダーは自分たちの中から自分たちで選ぶ」を体験する重要な学びの場です。立候補者だけでなく、選挙管理委員会も同時に準備・活動を行い、先輩たちが築いてきた「自分たち」の生徒会をさらに発展させていくための一翼を担って頑張っています。

 投票は、タブレット端末を用いた「電子投票」方式で行います。