閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

熱中症は命にかかわる重大な問題です

熱中症は命にかかわる重大な問題です

6月22日(水)

蒸し暑いです。

夏至をむかえ、夏本番になっていきます。

そのような中で、大分市教育委員会からあらためて熱中症に注意するように

指示がありました。

6月にはいってから、連日のように救急搬送される熱中症の患者さんがい

ます。

先週(6月13日~19日)に、大分市消防局管内で熱中症での救急搬送は

13件にのぼっています。

これからますます暑くなるので、学校はもちろんですがご家庭でも熱中症の

予防に心を配っていただきたいと思います。

市教委からは、「熱中症は、命にかかわる重大な問題であり、特に気温や湿

度が高い環境下での体育授業・部活動・登下校中等は、熱中症の危険が高い

のでマスクに関しての指導をする」ように指示がでています。

熱中症は、「命にかかわる重大な問題」としてとらえ、学校では水分補給や

温度調節などこまめに行わせます。あわせて、状況によってはマスクを外す

ように指導をおこなってまいります。

新型コロナウイルス感染が終息しないなかで、これまで常時着用をしていた

マスクを外すことには、かえって抵抗や違和感を感じる生徒もいると思い

ます。

気候等環境だけでなく、生徒の心情面にも配慮しながら、命を守る熱中症対策

を行っていきます。

ご家庭のご理解とご協力をお願いいたします。

校長 上田雄一