閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

ヤングキャリアアドバイザー(職業講話)がやってきました

ヤングキャリアアドバイザー(職業講話)がやってきました

6月29日(水)

キャリア教育の一環として、2年生を対象にしてヤングキャリアアドバイザーが来校して職業講話を行いました。

4名の職業人が来校してくださいました。なかには、本校の卒業生もいて、後輩に対してお話をしてくださいました。

事業担当の大分市商工労政課からも4名の方がお見えになり、アドバイザーの方々のサポートをしていました。

控室に担当クラスの生徒代表がやってきて、お迎えとエスコートをしました。

各教室では、アドバイザーがそれぞれの職場の話や職業の話、中学時代の話、進路や就職先を決めるときの話など、

ご自身の経験をもとに熱のこもった講話をしてくださいました。

それに応えるように、子どもたちも前のめりの姿勢で講話に食いついていきました。

どなたも初めての経験で、はじめは口々に「緊張している」と言っていましたが、

子どもたちの意欲的なまなざしを直に感じて、最後は「楽しかったです。来てよかったです」と言って帰っていかれました。

頷きながら聞く生徒、深く考えた質問をする生徒、アドバイザーの問いかけにすぐに反応する生徒等々、

商工労政課の方々も子どもたちの一所懸命な姿に感心・感動しておられました。

新型コロナウイルス感染が終息しないなかで、職場体験学習が実施できていません。

そうした状況で、今回のヤングキャリアアドバイザーによる職業講話は、

2年生にとって貴重な学習となりました。

ヤングキャリアアドバイザーのみなさん、大分市商工労政課のみなさん、ありがとうございました。

教室で講話

大分市消防局 南消防署 吉松赳士 さん

TOSテレビ大分 報道部 鹿島 佑里 さん

(株)環境整備産業 リサイクル事業部 田多 雄一 さん

生活協同組合コープおおいた 広報課 渡邉 珠香 さん

アドバイザーの方々

アドバイザーの方々