1年生と2年生 R6.12.20
本日は、1年生と2年生を載せます。HPのためどうしてもモザイクを入れなければならないのが残念です。モザイクの向こうの眼差しは真剣でした。特に、美術では一心不乱に絵に没頭する姿がありました。「心がわくわくしているんだな」と思います。
給食の準備は、1年生のクラスが3階にあるためか、やや準備の始まりが遅れていましたが、係で連携して準備をする姿は見られました。昨日から掲載してきましたが、やはり3年生のまとまりには脱帽です。写真では伝わりにくいのですが、授業一つにしても緊迫感が違います。受験生なので当然かもしれませんが。
学年や学級の力は、授業だけでなく給食や清掃の時に現れます。3年生は準備をしている生徒だけではなく、準備を待つ生徒も、すぐに給食を取りに行けるように静かに心の準備をしています。みんなが、「自分が自分が」ではないように感じます。単に落ち着いているだけではありません。全員が同じ方向に向いて動けています。周りの人のことを配慮する気持ちがあります。
私が、担任をしていたころ思っていました。給食や清掃をするのに、何かすごく特別な能力がいるわけではないかもしれません。しかし、突き詰めると「人のために何ができるか」を考えながら、または感じながらではないと、本当の意味で給食の準備や清掃はできないのでは。できるようになると、動きが変わり姿が変わります。後ろ姿に真剣さが出てきます。早く上級生の背中に追いついてほしいものです。
今回は、1年生と2年生を比べることが目的ではありません。自分たちの姿に気づいて欲しかっただけです。その気になれば、1年生も2年生も、とても良いものを持っています。文化発表会の時に、「Glow Up」の目標を掲げました。今この時期こそ「Glow Up」のチャンスなんです。「しっかりやろう」と言いたい。
長文になりました。最後の写真は、「しっかり睡眠をとって、心と体を健康に」ということで、睡眠週間チャレンジのときの絵です。インフルエンザ等の予防には、睡眠が大切です。忙しい年末ですがみなさまご自愛ください。