第3回学校運営協議会・第2回学力向上委員会
本日、第3回学校運営協議会・第2回学力向上委員会が行われました。日岡小、桃園小の校長先生、運営協議会委員の方々が、来校し、授業参観をしたあと、学力向上についての取組について、その後、学校生活についての話し合いを行いました。前回と同様、授業は楽しく、落ち着いてできていると言われました。学校生活では、状況に応じて、大きな声で自分の思いを表現していく力も大切ではないかという話になりました。場面によって大きな声、相手にはっきり聞こえる声で伝えることは大事ですよね。
3年生の体育の授業での体育館の出入り口の光景です。伝統として残していってほしいですね。