7月20日【1学期終業式】
1学期が終了しました。今日の終業式は、冷房設備がある判田公民館集会場をお借りして実施しました。
式では、各学年の生徒代表が、1学期の振り返りと、2学期に向けての決意を発表しました。
1年代表の難波さんは、「…かけがえのない仲間たちと過ごす日常の中で楽しい思い出が増えていきました。そんな毎日を過ごしたからこそ、成果と課題が出てきました。…そこで1年生の成果と成長していくための課題を校訓に沿って発表したいと思います。まず成果は3つあります。1つ目は【校訓:健康】です。1年生は1日の休みが少なく『心と体をコントロール』ができていると思いました。2つ目は【校訓:敬愛】です。体育大会を通して最後まで誰に対しても全力で応援したり、プールの授業で友達が上手にできたらほめたり励ましたりということが見られました。3つ目は【校訓:自主】です。次どうするかを自分で考えて動く人が入学当時より増えたと思います。次に課題は2つあると考えます。1つ目は【校訓:敬愛】です。たまに相手の傷つくチクチク言葉を言っている人が見られました。2つ目は【校訓:自主】です。…まだ人に言われないと動けないことがあるので改善していきたいと思います。…夏休み中は家族や周りの友だちとなど、身近な人に思いやりのある行動をすること【校訓:敬愛】、宿題や家の手伝いを自らすることで、自分で考えた行動ができるようになること【校訓:自主】を意識した生活を送ることで2学期の良いスタートへつなげていきたいと思います。」 と、述べました。
2年代表の竹ノ井さんは、「…2年生になり『中堅学年』『支える2年生』などの言葉を何度も言われました。言われた当初はよくわかっていませんでしたが、体育大会という大きな行事を経験していく中で意味が分かったような気がします。…この1学期は特に【校訓:敬愛・健康】を実践できたと思います。…体育大会では学年、性別を問わず応援したりどうすれば勝ちにつながるか、もっと速く動けるかなどをクラスで話し合って実践したりと、【校訓:敬愛】の精神が多くみられました。昨年とは違う環境やクラスメイトに慣れていない部分がありましたが、クラスの雰囲気がとても明るくなり団結力が高まりました。…しかし、2分前着席、移動中の私語、休み時間と授業の切り替え、楽しむ場面と真面目にする場面のメリハリがついていないことなど、気の緩みが多くみられてきました。このような成果と課題は、夏休みにしっかり意識の改善をすれば2学期以降に生かしていけると考えます。…休みだからと言って怠けず、メリハリをつけ計画通りに学習を進めたり、計画的に運動したりと普段の学校生活に近い生活をしていくことが大切です。…休む時と学習や運動をするときの切り替えをしっかりし、夏休みこそが課題である『メリハリ』をつける絶好のチャンスなのだという意識をもって過ごしましょう。」と、述べました。
3年代表の宮成さんは、「1学期に3つのことを努力しました。1つ目は授業中の意見発表を積極的にすることです。…【校訓:自主】を意識し、自分が発言し他の人の意見を聞くことで、新たな発見をすることができ、授業が楽しい学びの場になりました。2つ目は部活動です。バスケットボール部の目標は県大会で優勝することです。掲げた目標に向けて日々のきつい練習に励んだおかげで、熊本のカップ戦で優勝することが出来ました。…ここから県総体に向かってラストスパートです。絶対に勝つために夏休みの練習を頑張りたいです。3つ目は、体育大会を3年生として引っ張ったことです。最高学年としての立場を自覚し、自分たちに何ができるかを考えました。フォークダンスでは後輩が恥ずかしがらずに楽しめるように3年生全員で声を出して盛り上げました。団体競技では、マイナス発言をせずにチームを鼓舞する言葉を意識しました。体育大会では最高の思い出を作ることができました。夏休みのテーマは『隙間時間に勉強』です。受験まで残された約8か月の時間は用意されたものではなく自分で作るものです。1学期に勉強時間をうまく作ることができませんでした。夏休みは早起きをし、勉強する時間を作りたいと思います。隙間時間を有効に使い1日8時間を目標に受験勉強に取り組みたいと思っています。来年の春に向けて、今でもできる最大の努力をしていきたいです。」と、述べました。
校長式辞では、コロナ後の新たな伝統を生徒の皆さんで創る体育大会が実施されるなど、生徒の皆さんが元気で前向きに学校生活を過ごしてきたことや、3人の生徒代表が、校訓の実践を振り返り、その成果と課題を意識して夏休みの過ごし方に生かそうとしていることについて講評がありました。また、1学期を振り返り、【校訓:敬愛】礼儀正しく思いやりの心が伝わるさわやかな挨拶や、【校訓:自主】授業中に自分の考えを、自信をもって発表できる自主性・積極性と、タブレットを用いて自分の考えをわかりやすく説明するプレゼンテーションの技能の高さに感心している、と評価がありました。【校訓:健康】については、注意してほしい「メディアコントロール」のための正しい使い方〔①家族と約束を決める②個人情報を大切にする③誹謗・中傷をしない〕についての話がありました。
その後、各種表彰、県総体激励会、並びに生徒会からの2学期以降における校則見直し案のプレゼンテーションがありました。生徒会のプレゼンでは、パワーポイントを使用しながら、それぞれの校則案について理由や根拠を示し、とても分かりやすく丁寧に発表してくれました。
夏休みを有意義に過ごしたみなさんの「いい顔」に会えることを楽しみにしています。
1学期間、本校の教育に関しまして、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。2学期からもよろしくお願いいたします。
【7月21日(金)】
Summer Movie Activity と題して、ALTのBryony先生と参加希望者で行われた英語学習教室の様子です。