4年研究授業
9月24日、宮戸あかり先生が4年生の国語の研究授業を行いました。
単元は「伝統工芸品のみりょくを伝えるリーフレットを作って友だちに伝えよう」で、わかりやすいリーフレットを作るために、文章の書き方や写真の配置など、どのような工夫をすればよいかを考えさせました。
子どもたちはペア活動やグループ活動を通して、意欲的に自分の考えを交流し合いました。
また、全体での発表の場面では、多くの児童が積極的に手を挙げ、「『みりょくの一つ目は…』という表現を使うとよい」「『例えば…』という言葉を使って、くわしく書いたほうが伝わりやすい」などの意見を発表するなど、とても意欲的に取り組んでいました。