3年見学遠足
 10月28日、3年生が見学遠足に出かけました。
 午前中は、大分市歴史資料館を訪れ、昔の道具や火打石の体験をしました。子どもたちは、炭火で使うアイロンや黒電話など、今のものとは違う昔の道具に興味深く触れていました。明るさ体験では、部屋を真っ暗にして、石を打つたびに飛び散る火花を見て、大きな歓声があがっていました。
 午後に訪れた大分市南消防署では、消防署の中や、実際に使われている消防車を見せてもらい、子どもたちも興味津々でした。最後には、消防署の方々と一緒に綱引きもしてもらい、楽しい思い出ができました。
 今の便利な暮らしがどのように成り立っているのか、そして、人の命を守るために働いている方々の大切な仕事について、たくさん学ぶことができた一日でした。





