中学校の文化発表会を見学しました(6年生)
10月24日(金)に6年生が稙田西中学校を訪れ、文化発表会を見学させていただきました。これは稙田西中校区小中一貫教育の取組の一つで、来年度入学予定の6年生が稙田西中文化発表会を見学して、中学校での学びを事前に疑似体験することで、小中の学びの接続や入学前の不安解消につなげることを目的としております。
この日児童は、登校後すぐにタクシーに分乗して、ピストン輸送で中学校に到着し、オープニング後のプログラム「学年合唱」に全員が間に合いました。
中学生の三部合唱は、変声後の重厚な男声パートと透き通るようなソプラノ、アルトのハーモニーとなり、横瀬西小、横瀬小の児童たちが聞き入っているようでした。
生徒会企画では、和太鼓や空手演武等の個人発表や、生徒たちが工夫を凝らした謎解き風のドラマ、青少年の主張風のイベント等など、楽しい企画が盛りだくさんで、改めて中学生の力強さや表現力の豊かさを感じました。参観する本校児童たちもとっても楽しそうでした。
帰りの交通手段は路線バスなので、吹奏楽部の演奏が最後の参観となりました。「ヤングマン」、「銀河鉄道999」、「恋」の3曲でした。手拍子をしながらノリノリの子どもたち。会場は熱気に包まれていました。アンコールは「学園天国」でした。バスの時間の関係で、残念ながら最後の「全校合唱」を参観することはできませんでしたが、「中学生がみんなで作り上げている」という手作りの温かさが残る素晴らしい文化発表会でした。横瀬西小の6年生にとって、入学に向けて良い印象をもてた子が多かったのではないでしょうか。


