歯みがき指導がありました(3年、5年)
11月6日(木)に歯科衛生士さんが2名来校し、2時間目に3年生、3時間目に5年生が歯みがき指導を受けました。
まず、虫歯がどうやってできるのか、そのしくみや原因について説明があり、子どもたちからは「甘い食べものや飲み物」が原因だという声がたくさん挙がっていました。
歯みがきの実習では、歯ブラシの効果的な持ち方や葉に当てる角度に気をつけながら、それぞれが緊張の面持ちで取り組んでいました。
虫歯だけでなく、歯肉炎等の歯周病予防についても詳しく教えていただきました。一生使っていけるような健康な歯を維持できるよう、学んだことをこれからの生活で活かしてほしいと思います。





