閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

子育て講演会を行いました(就学時健康診断)

子育て講演会を行いました(就学時健康診断)

10月7日(火)に就学時健康診断が行われ、同時進行でその保護者を対象とした「子育て講演会」が行われました。

就学時健康診断は令和8年度就学予定の子どもを対象に、校医による内科検診と歯科検診、学校職員による視力検査と聴力検査そして発達検査が行われました。

健康診断を行っている間、保護者の方々は、体育館で子育て講演会に参加していただきました。稙田公民館のお世話で、講師に心理カウンセラーの松木和美先生をお迎えし、「心を育てるほめ方・叱り方~親子の絆を深め、将来の自立に向けて~」と題してご講演をしていただきました。内容は、「ほめ方・叱り方のポイントは兄弟姉妹や友だちと比較しない」や「EQ(心の知能指数)が育つように、昨日より成長した時にほめる」など、とても分かりやすく共感できる内容で、うなづいたりメモを取ったりしながら聞いている方もいました。

健康診断が終わり、保護者の皆さんと再会した時、子どもたちの安心した表情が印象に残りました。