避難訓練(不審者)をしたよ
9月25日に不審者を想定した避難訓練を行いました。
不審者が校内に入り込んだため、こどもたちは施錠した教室にて担任等の指示をしっかりと聞き、次の行動に備えます。
教職員は不審者の位置に応じて校舎を施錠し、さすまたなどで不審者を取り押さえます。
実際にどのように侵入してくるかわからないため、状況に応じた行動をとることができるよう、日頃からこうした訓練を通じて意識を高めておくことが大切です。
不審者確保の連絡を受け、全校で訓練のまとめを行いました。こどもたちには、不審者に遭遇した時に大切な「いかのおすし」などについて話をしました。
今後もさまざまな想定で訓練を重ねていきたいと思います。