全校朝会
今朝は、全校朝会でした。インフルエンザの流行を考え、ZOOMで朝会を行いました。各教室に配備された電子黒板を活用しての朝会です。
今日の朝会では、節分についてのお話をしました。季節の変わり目となる節分ですが、2月4日は「立春」、早いもので暦の上では春になります。厳しい冬を終え、あたたかい春を迎えるために、邪気を払い、健康に気持ちよく過ごす支度をするという意味で豆をまいたり、鬼が嫌う飾りをしたりします。今年はどんな鬼を退治しようかな。
2月の生活のめあては、「きもちよいあいさつをしよう」あいさつのレベルアップを目指します。
保健室の先生からは、手洗いの大切さについての話がありました。石鹸を使って、しっかり泡立てて洗いましょう。ハンカチも忘れずにね。