閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

1年 跳び箱練習

1年生は今日から跳び箱の学習が始まりました。

跳び箱は、自分の体を支える力が必要です。そのため、楽しみながら練習できるように、1年生の先生方が工夫をしていたので紹介します。

犬ゾーン・カエルゾーン・あざらしゾーンを作って、腕で自分の体を支える練習をしてから、跳び箱をとんでみるというコースが体育館に現れました。

1年生は、楽しそうに汗をかきながらも、カエルになったり、あざらしになったりしながら、跳び箱に挑戦していました。

犬といっても、膝をつかずに腕で体を支えて進みます。カエルゾーンは、足でジャンプするのではなく手をしっかり地面につけてから、おしりを高く持ち上げます。あざらしソーンでは、腰から下をべったり地面につけて、腕だけで前に進みます。

きちんと正しく行うと、結構な運動量になります。ご家庭でもチャレンジしてみてください。