閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

給食週間

1月26日(木)

 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。

 1889年(明治22)年、山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、家庭が貧しくお弁当を持ってこられない子どもたちのために食事を提供したことが、学校給食の始まりとされています。

 戦後、1946(昭和21)年12月24日に再び給食が始まったことから、その1か月後、冬休み明けの1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」としました。

 本日は、学校放送を通して、給食委員会による給食に関するクイズが全校に出題されました。

 今年、大在小学校で人気のあるメニューは、「すき焼き」だそうです。

 これを機会に、給食に感謝し、なるべく残さず食べられるようになるとよいですね。