避難訓練(校内への不審者対応)
大分東警察署の方々にご協力いただき、避難訓練(校内への不審者を想定した避難訓練)を実施しました。目的は、校内に不審者が侵入したときの避難の仕方を理解するとともに、落ち着いて避難・待機できるようにするためです。
児童は、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の約束を意識しながら、避難することにがんばっていました。
火事や地震の時のように、「自分の命は自分で守る」ことが大切ですが、今日の場合は特に「先生の指示にしっかり従うこと」が大切です。先生方は、児童の皆さんの「命」を守るために指示を出します。指示を聞いて適切に行動できるよう、日頃から心がけていきましょう。
