250826
昨日8月25日に2学期が始まった小中学校は、大分県では9市と新聞に書かれていました。2学期の第1週の授業は午前中とするスロースタートの学校も多いようです。学校は、時間通りに動くことが求められますので、早いタイミングで夏休みモードを学校モードに切り替えられるのではと思います。
昨日、児童アンケート結果を受けて、早寝早起きと家庭学習ができていない理由は、メディア時間が長いためだろうと書きました。タイムリーに、「スマホは1日2時間」という条例案の審議が愛知県のある自治体で始まったという報道がされていました。このニュースの受け止め方はいろいろあると思います。私は、自分の意志で、主体的に、時間をコントロールできないことが問題と感じます。二学期に、子どもたちにも伝えるつもりですが、心と体の成長に不可欠な睡眠時間を削ってでも見る価値のあるメディアは絶対に存在しませんから。
睡眠キャンペーンのポスターを作ってみました。