250711
2年生は、算数で、時間と時刻について学んでいました。大人でも、時間と時刻という言葉をあいまいに使う場面がありますので、気をつけたいですね。日本語というか、漢字はすばらしく、時間と時刻、漢字を見ればわかりますね。時間は、ある時点からある時点までの長さ、間隔を意味します。時刻は、ある特定の瞬間ですね。休み時間は15分間。中休みが始まる時刻は、10時15分。これから取り組むのは、ある時刻から、ある時間が経過しました、今の時刻を教えてください、という問題。これからますます、時が大切と意識できてくると思います。しっかり学んでほしいと思います。1年生は、算数で、引き算を学んでいました。残りはいくつ、ちがいはいくつ、という問題が引き算ですね。金魚が5匹泳いでいる水槽から、2匹の金魚をすくいました。水槽には、何匹の金魚が泳いでいますか。足し算と引き算ができれば、計算の世界が広がりますね。