250425
今日はお迎え遠足。新しく野津原小学校に来てくれるようになった1年生を歓迎する遠足です。主に、6年生が1年生を喜ばせるためにいろいろな準備をしてくれました。今日も、1年生だけではなく、全校を楽しませてくれることを期待しています。頼みますよ、6年生。さて、気になる天気ですが、「くもり」です。降水確率は0%ということなので、ちょうどよい天気と解釈しています。
遠足のおやつについて、いいなと思いました。通常、おやつは300円以内、バナナはおやつに入りません、みたいに言われますが、ここ野津原小学校では、金額の上限がありません。食べきれる分、というのが制約と言えば制約です。自分で、あるいはお家の方と相談して、持っていくおやつを決める。裁量を発揮できる遠足のおやつ。とてもよいと思います。
遠足は、雨も降らず、無事に終わりました。Nスポランドでは、各学年、楽しそうにドッジボールをしたり、増え鬼をしたりしていました。お楽しみのお弁当。自分でキャラ弁を作りましたという子どももいました。すごいですね。お弁当タイムが楽しくなります。ごちそうさま。
朝の活動を見つけました。これです。ゴールが2階のものは余裕で到達しますが、ゴールが3階のものはまだ未達成です。朝の日課として、がんばります。いつでも気軽に運動できる仕組みは、良いですね。そういえば、先日来られた教育委員会の方も、帰り際、されているのを見かけました。