251010
今日、10月10日は、1999年までは「体育の日」の祝日でしたが、2000年に、祝日法の改正でハッピーマンデー制度が導入されました。月曜日を祝日にすることで、3連休とするためです。そのため、2000年からは、10月の第2月曜日が祝日となり、名称も「スポーツの日」に変わりました。明日から始まる3連休が明けると、いよいよ運動会の総合練習を行います。連日の練習で、お子さんには疲れが溜まっていると思います。お休み中、休息のお声がけをお願いします。
応援パフォーマンスの練習をしました。赤組、白組とも、形ができあがりつつあります。よかったです。ただ、団長さんには熱い思いがあるようで、ふり返りで、もう少し声を大きく出してほしい、ふりを大きくしてほしいという話がありました。声が大きくなって、パフォーマンスが大きくなれば、もっとよい応援パフォーマンスになると思います。がんばりましょう。



今日の午後、高学年が表現の練習を、はじめて運動場でしていました。運動場では、パフォーマンスをするときの自分の立ち位置を確認します。これまで、体育館で練習していましたので、広い運動場、駆け足が必要となっていました。あまり練習時間はなかったと思いますが、形は仕上がっていました。ラストスパートで、堂々と、きれいに、最高の笑顔で踊れるように仕上げてくれると思います。期待しています。