250929
今週、九月から十月に移行します。2学期が始まっておよそ1ヶ月が経過しました。いよいよ運動会本番に向けて、運動会練習が始まります。運動会練習を通じて、個人的にがんばること、仲間や団と協力してがんばることを通じて、一人ひとりの成長を促したいと思います。
今日、5年生は、稲刈りに出かけます。6月11日に、自分たちで田植えをした稲です。立派に成長し、収穫の時を迎えました。田植えから収穫まで、お世話をしてくれた人がいることに思いを馳せながら、収穫の喜びを体験してほしいと思います。
運動場に2つのテントが準備されました。テントを見るだけで、いよいよ運動会という雰囲気になるから不思議です。高学年は、昼休みに、応援の練習をしているようです。そのため、昼休みの運動場で遊ぶのは、低学年と中学年です。ミニサッカーを楽しむ姿があります。ただ、トラブルも生じます。人が目の前にいるとき、どうしてよいかわからなくなって、ボールを強く蹴ることはしないように伝えています。けがなく仲良くするにはどうしたらよいか、サッカーを通じて学んでほしいと思います。