250904
今日は、朝から雨が降っています。今のところ、まだ、激しくありませんが、午後になると、雨脚が強くなるようですので、安全第一の行動が必要です。本日、すでにお伝えしていますとおり、給食の後、12時30分に下校となります。
本日、少しいいことがありました。朝の登校時のことです。高学年であいさつができない子どもがいるのですが、返礼があるかないかは気にせず、毎日、「おはようございます」と言い続けています。今日も、あいさつをしました。すると、こちらではなく、前を見ながらではありますが、口が動いていたのです。きっと、おはようございますという口の動きをしてくれたのだと思います。声は聞こえませんでしたが、あいさつをしてくれようとしたと感じたのです。続けてほしいなと思います。
6年生教室に、2学期の目標が掲示されていました。とても、いいことが書かれています。「早寝、早起きをする。」ぜひ、お願いします。何よりも大切です。小学生はみんな元気なので気づかないと思いますが、人生、本当に「健康第一」です。今日の6年生の授業で、大切なものを考えようという授業がありましたが、「健康」はなかったように思います。これは、仕方がないことです。なぜなら、みんな健康だから。当たり前になっているのです。失ってから大切さに気づくことがあります。「挨拶を自分からする。」「言葉づかいに気をつける。」ぜひぜひ、お願いします。6年生は、野津原小学校のリーダーです。かっこいい姿をたくさんたくさん見せてほしいと思います。