250902
2学期が始まり2日目ですが、各学年、授業を開始しています。5年生は、算数で、小数÷小数を学んでいました。例えば、8.4÷1.2をする場合、わられる数もわる数も両方とも10倍すれば、84÷12と整数のわり算になります。6年生は、算数で、データの活用について学んでいました。1組と2組、どちらが多くの本を借りたかという問い。1組の方が多くの本を借りていましたが、2組よりも人数が1人多いクラス。それでよいのでしょうか。上位5人で比べればよい。本当でしょうか。クラスで借りた本の合計をクラスの人数でわり、平均値を算出します。そうすると、人数が異なっても、大小関係を比較できます。平均値はデータの特徴をひとつの値で表しており、代表値のひとつです。データの活用は、今後ますます、機会が増えると思います。しっかり学びましょう。