250512
今朝は晴れましたね。すがすがしい朝。五月晴れと言ってよいでしょうか。少し眠そうな子どももいましたが、子どもたちは元気に登校してきました。今日からはじまる一週間、たくさん学んで、たくさん運動してもらいたいと思います。
先週末(5月9日)、野津原中学校と小中一貫企画会議を行いました。両校長と両教務の4名の話合いです。野津原小学校6年間と野津原中学校3年間の合計9年間。見通しをもって児童・生徒の育成に寄与できればと思います。小中一貫教育を考えるときにまず大切なことは、お互いを知ることです。このホームページを見ている方はご存知と思いますが、このホームページに野津原中学校のホームページへのリンクを設定しています。具体的には、学校案内の中の野津原中リンクです。ぜひ、野津原中学校のホームページもご覧ください。毎日、学校日記が発信されています。これを見ると、中学校で行われている活動や授業の内容がよくわかります。
【野津原中学校へのリンク】https://oita-city.oita-ed.jp/tyu/notsuharu/
今週は、中休みに、全校で「ダッシュタイム」に取り組んでいます。走路に3つのコーンがあります。一番近いコーンを回れば1点、次のコーンを回れば2点、一番遠いコーンを回れば3点。1年生から6年生までのチーム毎に、バトンをつないで点数を競います。1位のチームは、明日、金色のバトンで、2位のチームは、明日、銀キロのバトンで走るそうです。楽しい企画ですね。