閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

ボランティアの方々へ感謝 5年生裁縫実習

ボランティアの方々へ感謝 5年生裁縫実習

 今、5年生は家庭の時間に裁縫を勉強しています。この日は、玉結びや玉止め等を学習しましたが、針や糸を使った経験がない子がほとんどのため、ボランティアの方々にも入っていただいて一緒に指導をしています。針の穴に糸が通らない、針で指先をチクリ、いつの間にか糸が抜けてる等、子どもたちは四苦八苦しながらも、先生やボランティアの方々に教えてもらい、なんとかできるようになりました。お店に行けばなんでも直ぐ手に入る時代ですが、簡単な縫い物は自分でできる大人になってほしいと思います。
 なお、ボランティアの方々には、先日の5.6年生の調理実習にも来ていただいています。実習や体験を伴う授業においては、安全に気を付けながら技術を習得するために一人ひとりにきめ細かい指導が必要になってきます。今年度も地域や保護者の方々に支えていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。