閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

不審者対応 避難訓練

不審者対応 避難訓練

9月9日(火)に不審者対応の避難訓練を行いました。大分東警察署から3名の警察の方に来ていただきました。警察の方が不審者役となり教室に入りました。そのクラスの教員は不審者をひきつけながら、子どもたちを逃がしました。残りのクラスはバリケードを作り子どもたちの安全を守るようにしました。その間、応援の教員が不審者を取り押さえるために集まりました。不審者を取り押さえたのち、警察の方から不審者対応について話がありました。

〇いかのおすしを覚える 〇とにかく逃げる 〇警察に通報してから到着するまでの6~7分間子どもたちの安全を守る 〇不審者には複数で対応し、間合いに気をつける等の話を聞くことができました。このことと、自分の命は自分で守れるようにつねに考えて行動できることが大切ですね。学校も子どもの安全のために頑張っていきます。