閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

のつはる宿泊体験学習1日目(5年生)

のつはる宿泊体験学習1日目(5年生)

5月30日、31日は5年生の宿泊体験学習でした。場所は「のつはる少年自然の家」です。両日とも天候には恵まれませんでしたが、友だちと一緒に泊をともない過ごす経験はかけがえのないものになりました。

1日目は、9時に松岡小を出発し、9時50分にのつはる少年自然の家に到着しました。まずは入所式を行い、その後、お昼ごはん。メニューはカツカレー。ごはんとカレーはおかわりができることもあって、たくさんの児童がおかわりコーナーに向かっていました。「おいしい、おいしい」の連発でした。


お腹もいっぱいになり、休憩の後、活動1つ目竹ばし工作です。昔懐かしい「肥後守」などのナイフを使い、竹ばしを完成させました。


竹ばし工作のあとは、活動班で難題を解読する「ひらめき体験教室」です。終了後、「友だちと協力して助け合えた」との声がたくさん聞かれました。


問題1はこんな問題です。おうちの方も一緒に考えてみてください。

問題1  あいうおお      この答えは何でしょう。

夕飯を食べ、入浴後は、天文教室です。大きな望遠鏡を見学し、実際にパソコンと連動して動くことも知りました。そして、天体ドーム(屋根)そのものも動くことが分かりました。動いた途端、「お~~~」と歓声が上がりました。


さあ、いよいよ長い1日が終わります。

22:00 電気を消して就寝です。