修学旅行で学ぶ平和(6年生)
6年生は、5月28日、29日に修学旅行に行きました。修学旅行では、佐賀は県立宇宙科学館、長崎は原爆資料館や爆心地・平和公園、雲仙岳災害記念館、熊本はグリーンランドと様々な場所で学習することができました。特に長崎の原爆資料館での体験は、教科書や資料だけでは分からない、戦争を肌で感じる学びとなりました。また、平和公園では、平和集会を開き、それぞれのクラスで考えた平和宣言を言い、「クスノキ」の歌や折り鶴を奉納しました。様々な見学場所で学び、充実した修学旅行にすることができました。
修学旅行で学んだことは、学校でも生かし、それらの学習をまとめ、平和弁論の作文を作りました。また、学年全体で「松岡小学校平和弁論大会」を開き、クラスの代表がみんなの前で平和に対する弁論を行いました。どの子もそれぞれの切り口で平和について自分の意見を堂々と発表することができました。その成果もあってか、先日、小佐井小学校で行われた「大分市立小中学校児童生徒平和弁論大会」では、松岡小学校の代表児童が奨励賞をいただきました。修学旅行での学習を学校の学習と繋げ、子どもたちの学びを深めることができました。