情報モラル出前授業(4年)
今日は朝日キャリアバンクの方々に4年生情報モラル出前授業で来校いただきました。主な内容は、インターネットとは?SNSとは?など基本的な内容が多く、児童にとっては新しいことを知るというよりは知っていたことを再確認する時間だったようです。「自分の身は自分で守ること」「安全に楽しく使うこと」「もしトラブルに巻き込まれたらすぐに大人に相談すること」など、大切なことについても確認してくれました。先日の高学年の時と同じように、SNSをやりすぎると健康にも害を及ぼすことも改めて学習したようです。今、国によってはSNSを使う年齢を制限しつつあります。SNSが危険な部分も持ち合わせているからです。オンラインゲームからサギ集団に巻き込まれてしまったとするニュースも流れています。ぜひ保護者のみなさん、お子さんの利用状況は把握しておいてください。どこでどんな犯罪に巻き込まれてしまうかわかりません。