閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

初任研授業~5の4~

初任研授業~5の4~

 5年4組河野先生が初任研で「算数 少数のかけ算」の授業を行いました。問題は「1mの値段が200円のリボンがあります。このリボン1.4mと0.6mの代金は何円でしょう。」です。ここでの目標は、乗数と積の大きさの関係をとらえることです。1より大きい小数をかけると積は被乗数よりも大きくなることや1より小さい小数をかけると積は被乗数よりも小さくなることを捉えられればOKです。河野先生は初任者とはいえ、経験豊富な先生なので、授業のテンポが良く、ボーっとする時間を与えません。常に児童の様子を見て「困っているな」「迷っているな」と感じたらすぐに的確な支援を行いました。授業後に「楽しかった!」そう答える児童の姿があり、学びの楽しさを教えてくれています。