閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

全国学力・学習状況調査(6年)県学力状況調査(5年)

全国学力・学習状況調査(6年)県学力状況調査(5年)

 18日(木)6年生を対象に全国学力・学習状況調査(国語・算数)が行われ、23日(火)5年生を対象に大分県学力状況調査(国語・算数・理科)が行われました。先日の大分合同新聞(4月19日付朝刊P18)にも掲載されていましたが、全国学力状況調査の出題のねらいは国語では、目的や意図に応じて自分の考えが伝わるよう書き表し方を工夫する力が問われ、算数については各種データーから論理立てて説明する力が問われたと記されていました。

 調査終了後、6年生の教室に行き児童に感想を聞くと「国語の条件作文が難しかった」と話していました。同じように、5年生にも感想を聞くと、その場にいた児童の多くが国語が難しかったと話し、考えを書くことが難しかったと話していました。児童の感想を聞き「やっぱり本校の課題は書く力だな」と思ったところです。本校だけでなく、大分市全体でも「書く力」に課題があり「書く力」に重点を置いた指導をしています。本校でも、昨年度から授業の中で書く場の設定を行ったり、量的質的条件を加えた指導を取り入れたりと重点を置いて取り組んでいます。昨年度の児童アンケートでは「長く書けるようになった、条件作文が書けるようになったなど書く力が付いた」と肯定的に回答した児童は94.9%で、そのうち「とても書く力がついた」と回答した児童は63.6%でした。しかし、その力がすぐに応用場面で発揮できれば良いのですが、そんなに簡単にはいきません。

 さて、全国学力・学習状況調査でどんな条件作文が出題されたかというと「自分の考えや心に残ったことを書く、言葉や文を抜き出して書く、60字以上百字以内で書く」でした。県の学習状況調査では「7行以上9行以内で書く、二つの段落に分けて書く、一つ目の段落には考えを具体的に書き、二つ目の段落には例を挙げて書く」でした。いくつもの条件をクリアして書かなければならないので難しいです。

 また、昨年度調査の分析結果から、文章の意図がつかめないことや、語彙力が少ないことも挙げられ、「書く力の育成」と合わせて、読書量と質の向上、生活経験の乏しさも課題として挙げられています。本校児童は9分類【文学】の本以外を手にする子が多いようで、「文学も読んでほしい」と図書館支援員も読み聞かせなどを行い、様々な本と出合わせてくれています。また、本校のめざす子ども像「自分で考え判断し行動する(自分のことは自分でする)」にあるよう、いろいろな経験をしながら自分でできることを増やしていってくれることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。