下水道出前授業(4年生)
7月9日、10日、下水道出前授業が行われました。講師は松岡水資源再生センターより、株式会社ナナモリの社員の皆さんに来ていただきました。初めに水資源について水の循環や下水道についての説明があり、微生物が汚水をきれいにする様子を見せていただきました。続いて、牛乳やソースなどを1000倍に薄めた水溶液や大野川の水を使ってパックテストでCOD(化学的酸素要求量)を調べました。 その結果、ソースは少し流しただけでひどい汚れになることや、大野川はとてもきれいな水が流れていることなどを知ることができました。学習したことは、これからの生活で生かしていく気持ちを持つことができました。